このサイトについて >>

無料で利用できるSlackの代替ツールはコレ! 2022年7月【随時更新中】

無料で使えるSlack代替アプリ

当サイト「あふぃぶ」では、ワードプレスの設定、運用方法など、テクニカルな情報を中心にお伝えしています。

「Slack」の代わりにつかえるツールをおしえて!

Slackはリアルタイムでのメッセージングツール、ファイル共有などが行えるチームコミュニケーションツールです。

1:1だけではなく、複数人でのコミュニケーションをより効率的に行えるツールとして、Slackは多くの企業や団体、そして個人に使われています。

ぺん

本当に便利な神ツールとして、利用させてもらっていました。

2021年7月18日にSlack利用料金の改定が行われ、フリープランで閲覧できるメッセージに「過去90日間」という制約が付けられました

これまでのフリープラン
2022年9月1日からのフリープラン
  • メッセージ数 10,000件まで
  • ストレージ容量 5GB
  • メッセージ閲覧期限 無制限
  • メッセージ数 無制限
  • ストレージ容量 無制限
  • メッセージ閲覧期限 過去90日間

90日以上前のメッセージを閲覧するには、有料プランを利用する必要があります。

最も安価な「プロ」プランでも、1ユーザーあたり1,050円(2022年9月1日から)が必要となり、例えば、2名で利用した場合は年間2万5,100円必要です。

個人で使うには、結構な金額になりますね・・・。

そこで、今回は無料で使えるSlackの代替サービスについて調査してみました。

ぺん

各ツールの使い勝手や、無料プランでどの程度使えるのか、Slack利用歴3年以上の筆者が実際に試してみました。

この記事を書いた人

  • 学生時代はコンピューターサイエンスを専攻
  • 外資系IT企業で各種システム開発プロジェクト&ITコンサルティングに従事
  • 2017年から複数のWordPressサイトを運営中
ぺん

IT業界で働いているので、テクニカルな記事を中心にお届けします。

この記事の内容
  1. 無料で使えるSlackの代替サービスの調査結果
  2. Microsoft Teamsの使い勝手
  3. Mattermostの使い勝手
目次

Microsoft Teams(個人向け無料版)

Microsoft Teams

Microsoft Teamsは、マイクロソフトが提供している、メッセージングアプリです。

Windows 11には、Microsoft Teams(個人向け無料版)のデスクトップアプリが標準搭載されています。

Microsoft Teamsチャット画面
Microsoft Teams(個人向け無料版)のチャット画面

Microsoft Teams(個人向け無料版)のチャットツールは「可もなく不可もなし」という印象です。

Slackと比較すると、返信時のスレッドが作れないことにストレスを感じます。

Slackのスレッド機能とは?

Slackのスレッドは、チャット上でのディスカッションを分かりやすくまとめる機能です。

特定の発言への返信内容を、別ウィンドウにスレッド(独立した小掲示板)として表示することで、返信コメントを見やすく表示してくれます。

Microsoft Teamsの良いポイント

  • チャット、オンライン会議と、ファイル共有が同一アプリで使える
  • Windows 11に標準搭載されている

Microsoft Teamsのイマイチなポイント

  • メッセージアプリでトピック毎のスレッドが作れない
  • Slackと比べると、UIが微妙(個人的な感想です)

Microsoft Teams 無料版 の特徴

メッセージ数無制限
データ容量1ユーザーあたり2GB/チーム全体で10GB
使い勝手
その他の機能オンライン会議、ファイル共有、タスク管理
デスクトップアプリWindows/Mac/Linux
モバイルアプリiOS/iPad OS/Android
Microsoft Teamsの特徴

Mattermost

mattermost公式サイト

Mattermost(マターモースト)は、オープンソースのチャットツールです。

これまで検証したところでは、Slackの代替ツールとしてはMattermostが一番おすすめです。(2022年7月時点)

mattermostチャット画面
Mattermost のチャット画面(Slackとそっくりです)
mattermostタスク管理画面
Mattermost のタスク管理画面(カンバン) Notionととてもよく似ています。
ぺん

SlackやNotionを利用している方ならば、Mattermostは違和感なく使えるでしょう。

Mattermostの良いポイント

  • Slackや、Notionに近い洗練されたUIデザイン
  • タスク管理機能が使いやすい
  • オンラインだけではなく、オンプレミス版も提供(自分で管理するサーバーにインストール可能)
  • オープンソース

Mattermost のイマイチなポイント

  • 現時点では無し

Mattermost の特徴

メッセージ数10,000メッセージまで
データ容量10GB
使い勝手
その他の機能タスク管理(カンバン)
デスクトップアプリWindows/Mac/Linux
モバイルアプリiOS/iPad OS/Android
Mattermost の特徴

まとめ

本サイトでは引き続き、Slackの代替ツールを検証していきます。

本記事に検証結果を追記していきますので、よろしければブックマークをお願いします。

その他のWordPressサイトの運営に便利なツールについて、下記の記事で紹介しています。

>>WordPressブログ運用に便利なツール
無料で使えるSlack代替アプリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次